” おとな ” と ” こども ” が
一緒に考える

社会 環境 産業 仕事
そして
” 未来を “

それは私たちにとって、かけがいのない時間

学校での出張授業のご依頼をお受けしています
プログラム
~自動車産業と環境~ 対象:小学生

小学5年生社会科の授業の際に学ぶ「自動車産業と環境」をテーマに前半はクイズや映像を交えながら座学、後半は実際にクルマを使用した体験学習を実施。

クルマを題材に「現在」の産業・環境、そしてこれからの「未来」を一緒に考えます。

自動運転体験/クルマの電気でクッキング体験/エンジニア体験/福祉車両体験/クルマとの綱引き体験/パーソナルモビリティ体験 等
※ご要望に応じて構成します

~働くということ~ 「社会と自分」 対象:中高生

より良い進路選択のために勤労観や働く意味について一緒に考える。近年、注目が高まっているキャリア教育の一環にブース形式でのイベント参加/講演を実施

・自動車業界から見る未来と働く意味
・未来の乗り物を考えよう
・SDGs/カーボンニュートラル 等
※ご要望に応じて構成します

~地域課題の探求~ SDGS 対象:高校生・大学生

現在、企業活動に必要不可欠なSDGs。
「11住み続けられる街づくり」をテーマに「MIYAZAKI SDGs ACTION」に参画。地域課題を探求する為に新富町でのフィールドワークの実施、美郷町での観光誘致「DRIVE TO MISATOプロジェクト」を高校生・大学生と立ち上げ。

※小学生向けのプログラムもご用意


取り組み実績

【自動車産業と環境】 計23回

江南小学校、大宮小学校、生目台西小学校、高鍋西小学校、高鍋東小学校、多賀小学校、木城小学校、福島小学校 等

【働くということ】 計21回

小林高校、宮崎西高校、宮崎海洋高校、三松中学校、野尻中学校、細野中学校、高鍋東中学校、生目中学校、大塚中学校、大王谷学園 等

【地域課題の探求】

「MIYAZAKI SDGz ACTION 2020」 住みよい宮崎のためのSDZs
「MIYAZAKI SDGz ACTION 2021」 老若男女が住みやすい街の実現へ

46

実施数 ※2022年9月現在


出張授業を体験したい
依頼されたい方はこちら